JA羽茂組合情報

組合長ご挨拶

代表理事組合長 本間 皓佐渡はイザナギ、イザナミの神によって生まれた大八島国に記される神話より、一国として人々に銘記されてきました。
律令以来の長い歴史の中で、金山もありますが、それを支える農業・漁業・林産業の宝の島、文化の島であります。
羽茂(はもち)の古名は日本書紀にでます。佐渡の南部に位置する羽茂郡(はもちごおり)は、越佐海峡を北上する対馬暖流の影響を受けて暖かい気流と豊富な降雨量による湿り気の多い気候に合った生産物を栽培してきました。
南に傾斜する羽茂川に沿う美田は、近世以来「羽茂太郎」として知られております。
“まるは”おけさ柿を中心に、米・アンポ干柿・ルレクチエ・アスパラガス・山菜等々豊富な山水を活かした多くの産物があります。”まるは”おけさ柿は、令和の皇位継承に伴う大嘗祭の儀式における「庭積みの机代物(にわづみのつくえしろもの)」として供納品に選定されました。令和2年度にはルレクチエ・自然薯・乾椎茸の品評会において3つの県知事賞をいただきました。
生産者の心のこもった高品質で安全・安心な羽茂の産物を御愛用ください。

代表理事組合長 本間 龍策


組織機構

画像を押すと拡大できます。(PDF 101KB)

組織機構

ディスクロージャー

JA羽茂では、お客様からより一層ご理解していただくために、決算内容や主要な事業の内容、地域貢献に関する情報などを盛り込んだディスクロージャー誌を発行しております。

ディスクロージャー (PDF 853KB)
半期ディスクロージャー (PDF 189KB)

各関連施設の連絡先

各関連施設のご連絡先は下記となっております。

▼総合窓口
羽茂(はもち)農業協同組合 総務課
本所所在地:〒952-0504 新潟県佐渡市羽茂本郷504-3
Tel:0259-88-3131(代表)
Fax:0259-88-3134
E-mail : jahamoch@e-sadonet.tv

▼各課連絡先

監査室 経営監査 0259-88-3131
総務課 企画・教育・観光・庶務・経理・人事 0259-88-3131(代表)
金融課 貯金・融資・為替・共済・渉外 0259-88-3132
営農課 農産・畜産・園芸特産・生産資材 事務所:0259-88-3133
カントリー:0259-88-3150
柿選果場:0259-88-3190
山菜集荷:0259-88-3539
購買課 購買業務統括 0259-88-3131
農機車輌センター 農機・車輌・燃料・家電 農機:0259-88-3236
車輌:0259-88-2146
ガソリンスタンド:0259-58-7391
Aコープ羽茂店 Aコープ生活店舗 0259-88-2610
大崎・小泊営業所 生活店舗 大崎(営):0259-88-2018
小泊(営):0259-88-2387